トップページ
【追記】Nonoichi EVOLVEDとtwitter連携について(18.1/11)
今回の更新に当たりまして告知が2つありますので、まずはEXFolder分岐曲についてです。
「EXFolder」で分岐する新規楽曲「Nonoichi EVOLVED」のデータを配信しました。
「YOKOHAMA EVOLVED」の時と同様なのですが、この楽曲を「EXFolder」でプレイ頂く為には「Route A~C」3種類全てのデータが必要です。
更に「StepMania5用差分データ」から「group.ini」と「_ex」のフォルダ内に追加した楽曲バナー・ジャケットを落としてください。
今回はBGが全ルート共通な為、「Route A」から「B・C」のBG定義を流用しています。
その都合上通常プレイ時も全種類揃っていないとBGが表示されない不具合が起こりますのでご注意ください。
- 「Nonoichi EVOLVED」楽曲データ3種類(New Freedom 3のフォルダ内へ入れる)
- 「Nonoichi EVOLVED」EXFolder用バナー・ジャケット(New Freedom 3内の_exフォルダ内へ入れる)
- 「group.ini」データ(New Freedom 3のフォルダ内へ上書きする)
上記データが揃いましたらNonoichi EVOLVEDが全ルート正常動作します。
次にtwitterリザルト連携についてです。
左側「その他」コンテンツやツイッター連携説明ページにリンクを追記したりしましたが、
waieiテーマのA.Cさんが新たに「waieiSystems」を構築しました。
このサービスの一環でツイッター連携も含まれているのですが、楽曲スコア履歴を記録できたり良い感じに機能が充実しています。
今後も色々機能追加を予定しているとの事ですので、期待したいところですね。
さてフリーダム側での告知次項ですが、ツイッターリザルト連携のジャケット管理権を管理者のA.Cさんより頂きました。
なので今後「フリーダムパッケージ関連」のジャケットにつきましては、基本的に私側で管理します。
これからは楽曲データ追加と同時にツイッター連携でジャケット表示できますので、宜しくお願い致します。
もし追加データのジャケットが表示されない場合定義ミスですので、その場合は主宰宛てまでご一報ください。
(waieiSystems管理者のA.Cさん宛てではないのでご注意ください)
Freedom Forever枠を実装しました(18.1/2)
新年明けましておめでとうございます。
今年もフリーダムパッケージをどうぞ宜しくお願い致します。
さて最近頻繁にトップ告知を更新していますが、毎回個別データ追加の度に更新する訳ではありません。
基本的には左メニューの下部にある「最近の更新」を元に、更新履歴ページで更新有無をご確認頂ければと思います。
今回は「Freedom Forever」出典枠を新規実装しましたので、告知をさせて頂きます。
「Freedom Forever」出典枠は、現在新曲のメインとしている「New Freedom 3」より更に精度を上げたデータです。
具体的には「BG・PVワイドサイズ対応」「バナー画質向上」「Split BPM対応」「リフト・ロール使用」など。
早い話が「中途半端ではなく5本体に完全対応させたデータ」となります。
今後はBGやPVなど作りの関係上、Freedom Forever枠に回せないデータを「3.9」兼用として「New Freedom 3」出典、
データ仕様的に完全5対応で製作できるデータを「Freedom Forever」出典と分けて配信します。
パッケージで新曲を落とした場合は選曲画面の出典ロゴが目印になりますので宜しくお願いします。
もう1つお知らせですが、前回の告知通り当パッケージ用のツイッターアカウントを運用開始しました。
もし宜しければこちらもチェック頂けますと幸いです。(細かい更新告知等はこちらですると思います)
尚、ツイッターアカウントの運用ルールはあちらのプロフィールよりリンクを貼ってます。
新曲紹介PVをUPしました(17.12/31)
今年もフリーダムパッケージをご利用頂きましてありがとうございました。
さて前回鏡音リン生誕10周年の際、20曲到達の新曲紹介PVが間に合いませんでした。
当WIKI移行後に出した新曲は10曲区切りでPVにまとめる方針なので、遅れましたがPVをUPします。
前回追記でPVを貼ると書きましたが、年末のあいさつも兼ねまして新しい告知側に貼ります。
パッケージ楽曲紹介PV
更にリンちゃん生誕祭の日に復活曲として出したかったデータがありまして、
同じく時間の都合上当日に間に合いませんでしたので同時に配信も行います。
「Freedom 3rdMIX」当時、初搭載したショックアロー枠3曲のうちの貴重な1曲でしたが……。
権利面云々など色々諸事情ありまして、配信後すぐ削除になってしまった楽曲です。
現在はイーライセンスの合併先である「NexTone」の方針により、権利面が大丈夫なので復活させました。
現時点でのパッケージ及び楽曲紹介PVには組み込んでませんので、
DLの際は是非単品配信をご利用くださいませ。(次回パッケージングは175曲時点での予定です)
2018年ものーんびりと頑張って行きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
更に来年からは一応フリーダム用のツイッター垢も再び運用させよう、と思案してます。
運用開始は年始以降になりますが、宜しければチェック頂けますと幸いです。(垢作成後左メニューその他欄にリンクを貼ります)
ここは何する所?
ご訪問ありがとうございます。
ここでは主宰が今まで扱ったステマニパッケージを統合して配信しています。
不定期でデータの単品配信、パッケージまとめを行います。
当パッケージの導入方法やDL・関係者リストは左メニューよりどうぞ。
(EDITデータやgroup.iniをフル活用する為に提示した導入方法を推奨します)
当パッケージの想定動作を受ける為には、指定したフォルダ分け通りにデータ導入頂く事をお勧めします。
特に個別でお好みのデータを入れる場合やEDIT利用の場合、一部当パッケージならではの導入方法があります。
Freedom Editionについて

Freedom Edition(通称フリーダム)は2011年6月下旬頃始動しました。
幅広いジャンルを扱っていて、パッケージ名通り「自由」な製作をモットーとしています。
オリジナル・民謡クラシックアレンジ類・ゲームアレンジ・音ゲーアレンジ・東方アレンジ・ボーカロイド・UTAUを扱ってます。
一部のオリジナル楽曲・ゲームアレンジ・音ゲーアレンジ・東方アレンジなどは随時「削除される可能性」があります。
詳しくは配信データについてをご覧ください。
Y.W MIX Seriesについて

2007年2月20日配信開始した、Y.W氏の楽曲を中心としたパッケージです。
主にオリジナル楽曲、アレンジ楽曲(セルフアレンジ・一部ゲーム含む)、ポケモン、ハム太郎、ゲスト楽曲で構成してました。
現在は「New Freedom 3」のフォルダへ統合して、随時小出しで新規を交えつつデータ復旧を行ってます。
Rin☆Rin Partyについて

唯一StepMania5に完全対応した作りで、鬼譜面ではリフト・ロールのギミックをデフォルト完備しています。
元々Freedom Seriesとは別で始動しましたが、諸事情によりこちらへ統合する事にしました。
名前通り「鏡音リン」に焦点を当てたパッケージデータです。
このパッケージデータは鬼譜面とPVデータの仕様上「5専用」なのでご注意ください。(3.9では正しく動作しません)
Freedom Stepについて

EDITデータの寄せ集めみたいな物です。
色々なタイプがありますので、詳しくは左メニューの該当ページをご覧ください。
容量節約の為、使い回しできるデータはフォルダから呼び出す定義をしています。
その為「EDIT元のデータが一式無いと」プレイできない作りになってます。
更に「こちらで提示した通りのフォルダ階層」で管理頂けないと機能しないです。
もし良く分からない場合は、全データをパッケージDLで導入頂ければ動作します。
連絡欄
何かありましたらどうぞ。
ただしまめにチェックしているか分かりませんので、左の連絡欄経由で連絡した方が確実かもしれないです。
連絡手段が無ければ程度でご利用ください。
- 最終更新:2018-01-11 01:49:12