ジャンル分けについて
コンテンツ一覧
ジャンル分けについて
このページでは当パッケージにおけるジャンル分け、更にソート決めの大雑把なやり方などを記載します。
一部例外もありますので、例外ソートについてはこのページ下部をご覧ください。
尚、このページはパッケージにおける小話的なおまけです。
ソートやジャンル色は、全てStepMania5推奨環境下での物を指します。
尚、ソートについてシリーズ物、一部同アーティスト、一部同レーベル物は隣接させています。
その為「ジャンル内での例外ソート」も一部存在します。
オリジナル楽曲
ステマニでの表示色は「青色」です。(Y.W MIXは若干濃い目)
ソートは大雑把に初心者枠→コンポーザー→提供→その他です。
更に「Y.W MIX」はオリジナル→ポケモンオリジナル→ハム太郎オリジナルです。
Web上で申請した楽曲、提供楽曲、BMS経由の大半がこの枠になります。
特にアレンジ要素が見当たらない場合、大体この枠での分類になると思ってください。
アレンジ楽曲であっても「オリジナル楽曲同士のアレンジ」はこの枠になります。
当パッケージでは現在「Y.W MIX」「Freedom NANA」を統合して扱ってます。
その為「Y.W MIX」で以前「ポケモン」「ハム太郎」で分類していた「アレンジではない楽曲」、
「Freedom NANA」の「春歌ナナ歌唱以外の楽曲」もこの枠での分類です。
オリジナルアレンジ
ステマニでの表示色は「紫色」です。
ソートは大雑把に童謡・民謡→クラシックです。
ここで指すアレンジとは「童謡」「民謡」「クラシック」などを指します。
大半はほとんどの方が耳にしているような、著作権切れの有名楽曲アレンジが多いです。
現在は童謡・民謡の比率が少ない為、自然とクラシック枠が多めになってます。
ゲームアレンジ
ステマニでの表示色は「黄色」です。
ソートは大雑把に任天堂シリーズ→そこそこメジャーなタイトル→ギャルゲー枠→その他です。
その他は主にファミコン系などが該当します。
ここで指すゲームアレンジとは、主に商業展開されているゲームBGMを指します。
一部取り扱っているフリーゲーム楽曲、またそれに関連するイメージ楽曲はこの枠以外で割り振ってます。
二次創作物につき合法パッケージ的にはグレーですが、同人的解釈で取り扱ってます。
状況によってはいつ削除になるかも分かりませんので、恐れ入りますがその点ご了承くださいませ。
このジャンルは極力可能な限り、関連キャラのイラストCGを添えるようにしています。
音ゲーアレンジ
ステマニでの表示色は「オレンジ」です。
ソートは大雑把に稼働したBEMANI機種順→国内他音ゲー→海外音ゲーです。
ただしシリーズ物が存在する場合、初出箇所を起点として並べる例外ソートもあります。(SigSigシリーズなど)
主にステマニの元ゲーム的に、自然とBEMANIアレンジが多めです。
本音としてはもっとBEMANI外の音ゲーや海外音ゲーを入れたいですが、見当たらなかったり申請通らずが多いです……。
ステマニ自体が音ゲーの為、比較的高難易度やボス枠が多いのも特徴かもしれません。
東方アレンジ
ステマニでの表示色は「水色に近い緑色」です。
霊夢の赤が使えず紅魔郷1面ボス「チルノ」にちなんで水色を意識しましたが、見やすさの調整でこうなりました。
ソートは大雑把に発売したシリーズ順、尚且つ同シリーズ内ではBGMの登場順です。
ただし主役級キャラは冒頭、一部ナンバリング外伝的作品の例外ソートもあります。
このジャンルは極力可能な限り、関連キャラのイラストCGを添えるようにしています。
ボーカロイド類
ステマニでの表示色は「緑色」です。
1番メジャーであると思われるボカロ「初音ミク」にちなんでの緑です。
ただし「Rin☆Rin Party」だけはギミック譜面搭載の目印として「黄色」にしています。
ソートは大雑把にボーカロイド→ボイスロイド→Sinsy・CeVIOなど合成音声の順です。
基本的に同キャラで隣接してますが、複数歌唱曲の場合例外もあります。
尚、UTAU枠は「Freedom NANA」を製作していた関係で別に設けてます。
ボーカロイド以外の類似系統楽曲も扱っている為、ボーカロイド「類」としています。
尚、一部インスト楽曲を含んだり、別枠へ割り振っている例外ソートもあります。
このジャンルは極力可能な限り、関連キャラのイラストCGを添えるようにしています。
UTAU歌唱曲
ステマニでの表示色は「濃いピンク色」です。
当初はほぼ「Freedom NANA」専用に近かった為、「春歌ナナ」にちなんでのピンクです。
ソートは大雑把に春歌ナナ→その他UTAUです。
更に大体はBPM順で並べている傾向が強いかもしれません。
基本的に同キャラで隣接してますが、複数歌唱曲の場合例外もあります。
尚、一部別枠へ割り振っている例外ソートもあります。
このジャンルは極力可能な限り、関連キャラのイラストCGを添えるようにしています。
ボス楽曲
ステマニでの表示色は「赤色」です。
ただしEXFolder上では各ジャンルごとの色分けで表示されます。
ソートは特に決まりはなく、各ジャンルの法則に沿ってその枠内に散りばめています。
一部シリーズ物や配信回の概念があった頃の楽曲は、隣接させている物もあります。
一部楽曲はワンモアステージ(EX2)用だった為、そこまで高難易度でない楽曲もあります。
例外ソートについて
当パッケージでは一部ジャンル割り振りの例外ソートが存在します。
例として以下のようなケースがあります。
- ボーカロイド歌唱曲であるが有名楽曲のアレンジ→オリジナルアレンジ
- Sinsy歌唱曲であるが合作やシリーズ物でインスト曲も存在する→オリジナル楽曲
- Y.W MIXのゲームアレンジ楽曲→ゲームアレンジ
- 東方曲+ゲームアレンジ→ゲームアレンジ
- インスト曲であるが原曲元がボーカロイド曲のアレンジ→ボーカロイド類
- UTAU歌唱曲であるが原曲元がボイスロイド→ボーカロイド類
上記は一例となりますので、他にも例外ソートは存在するかもしれません。
主に2ジャンル該当の場合「どちらを優先するか」で決めています。
- 最終更新:2017-12-04 22:06:06